▼ 商品検索

▼ 商品検索

▼ ショップ紹介

店長:伊藤謙吾
大型仏像・オーダー仏像も製作しています。お気軽に御連絡下さい。
▼ フリーページ
ホーム仏具墨跡つき仏像カレンダー2024 観音力(中外日報社製)
▼ 墨跡つき仏像カレンダー2024 観音力(中外日報社製)
<墨跡つき仏像カレンダー2024 観音力>

サイズ:縦約76cm、横約35cm。製本方法は上部綴じ、13枚もの(1〜12月)

宗教専門紙『中外日報』を発刊する中外日報社(京都市南区)製作の、「墨跡つき仏像カレンダー2024 観音力」をご紹介します。このカレンダーは、著名な古刹の仏像写真と住職の墨跡をセットにし、掛け軸風に仕上げました。

由緒ある古仏と高僧がしたためた書を一堂に集め、精細な美術印刷で刷り上げた宗教専門紙ならではのカレンダーです。サイズは縦約76cm、横約35cmで、本紙の仏像写真を覆うように墨跡が印刷された和紙を糊付けしています。和紙をめくれば仏像写真が現れ、墨跡と仏像をご覧になることができます。

「墨跡つき仏像カレンダー2024 観音力」は、観音信仰に特化しており、観音菩薩を中心に、千手觀音、楊貴妃観音、如意輪観世音など様々な姿の観音菩薩を楽しむことができます。観音菩薩は慈悲の象徴であり、心を潤す力があると言われています。毎日目にすることで、安らぎや癒しを感じ、心に平穏をもたらすことでしょう。

毎月のページごとに異なる仏像写真と墨跡が掲載されており、季節や月の移り変わりを感じながら、心を静める時間を過ごすことができます。家庭やオフィス、寺院など、どんな場所にも調和するデザインであり、贈り物やご自身用としても最適です。

<取り扱い注意事項>
- 手での折り曲げや強い力が加わると、和紙の糊がはがれる可能性がありますので、取り扱いには注意してください。
- 直射日光や高温多湿の場所に長時間置かないでください。色あせや劣化の原因になります。
- 万が一、カレンダーに破損や汚損がある場合は、ご使用を中止し、製造元にお問い合わせください。

表紙 十一面観音菩薩立像 室生寺蔵
1月 千手觀音菩薩立像 延暦寺蔵
2月 観音菩薩像 三千院門跡蔵
3月 楊貴妃観音菩薩像 御寺泉涌寺蔵
4月 如意輪観世音菩薩坐像 隨心院蔵
5月 馬頭観音菩薩坐像 忪尾寺蔵
6月 三面千手観世音菩薩立像  正法寺蔵
7月 如意輪観世音菩薩坐像(善光寺堂) 清水寺蔵
8月 十一面観世音菩薩立像 紀三井寺蔵
9月 千手観音菩薩坐像 妙法院門跡(三十三間堂)蔵
10月 聖觀音菩薩像(學薯酱雠你) 大報恩寺(千本积迎堂)蕆
11月 六臀如意輪観音坐像 圓教寺蔵
12月 十一面観音立像(四天堂) 西大寺蔵

『中外日報』について
仏教・神道など日本の伝統的諸宗教を網羅した専門紙で、明治30年に創刊しました。タブロイド版12頁で週2回(水・金曜日)に発行し、日本宗教界の政治・教学・文化芸術・出版・海外宗教界のニュース、解説、評論、学術論文等を掲載しています。

・ 販売価格

3,000円(税込3,300円)

・ 購入数